ヘアカラーやパーマが原因で抜け毛が増える?

若いころのヘアカラーやパーマはファッションとも言えますが、

年齢を重ねてくると、、、

もちろんファッションでっていう方も多いと思いますが、白髪隠しのための白髪染めであったり、加齢にともなう縮毛やクセ毛の矯正、なんてことも多くなってきますよね^^;

※出産後のクセ毛矯正などもあるでしょうけど。。

そこで、日常的に行っているヘアカラーやパーマが及ぼす、髪の毛や頭皮に与える影響を探ってみました^^

faga-039

出産や他の要素を弾いて考えてみると・・・

髪の毛は、特に年齢とともに髪質に変化が及んできます。

スポンサーリンク



コレは女性ホルモンの分泌が減ってくるのと、それに起因するいろいろな脱毛症の影響も含まれますが、、、

自然な状態であっても、結局は髪質が変わったりするのは避けられないんですね(泣)

で、一番多いのが「白髪」が増えてくるってこと^^;

コレは、30歳を超えると、どんどん増えてきたって思われる方が多くなり、50代ともなると、ほとんどの人が、少ない多いは別として白髪が増えたって感じるらしいです。

で、次に、「髪の毛の太さ」、髪の毛が細くなってきたりして、ボリュームがでなくなったり、セットがうまくいかないようになる。

さらに、「髪の毛の量が減ったように思う」、コレは髪の毛1本1本が細くなった場合もそう感じるみたいですが、実際は加齢による脱毛症で、抜け毛が増えてる場合が多いようです。

あとは、クセ毛(うねり毛・縮れ毛・などなど)が増えてきて、髪の毛がまとまらないようになってくる。

この中で、白髪とクセ毛を何とかするために行なうのが、ヘアカラー(白髪染め)、縮毛矯正パーマなどになろうかと思います。

この際、ファッション的な要素は考えてませんから(・∀・)ネ。。。

ヘアカラーやパーマで髪の毛や頭皮が痛む理由って?

ヘアカラーの場合・・・

1.ブリーチ系(脱色)

2.永久染毛剤(美容室&市販品)(ヘアカラー・白髪染め)

3.半永久染毛剤(カラーリンス・ヘアマニュキュア)

4.一時染毛剤(スプレー・部分カラー)

 

という感じでしょうか?

パーマは当然美容室ですよね^^;

 

で、ヘアカラーの頭皮にかかる負担順で並べると・・・

ブリーチ>永久染毛剤(美容室&市販品)>半永久染毛剤>一時染毛剤って感じ。

ブリーチは使わないでしょうけど、頭皮や髪に負担のかかる順に色持ちもいいって感じになります。

ちなみに、③、④は頭皮や髪の毛にほとんど負担はないですね。

パーマにもヘアカラーにも言えるのは、刺激の強い染料であったり、パーマ液であったりを、髪の毛の内部にまで浸透させるため、髪の表面だけでなく内部をも損傷させてしまううんですね。

1日でパーマ&ヘアカラーなんて日にゃ、ダブルパンチですよ、もう。。(;´゚д゚`)エエー

しかし、コレによって確かに頭皮や髪の毛にダメージはあるみたいなんですが、髪の毛が抜けるのか?って言われると、、、?で。。。

ブリーチをされたことがある方なら判るかもしれませんが、結局は、髪の毛自体の傷みが原因ではないかと、、、

ただでさえ細く弱くなってきている毛髪が、さらに酷使されることで、切れ毛が起こったり、、、

薬剤をまんべんなく塗りこむことで、抜けようとしていた、ヘアサイクルを終えた髪の毛が、コレを機に抜けちゃった。。

って線が濃厚らしいです^^

だから、頭皮が傷んで抜けるものとは違うんじゃないかと思われますm(__)m

ただ一つだけ・・・

稀に、パッチテストではOKだったとしても、大量の薬剤に頭皮が耐えられず、皮膚が炎症を起こしたりして、その部分から毛髪が抜けちゃうって事はあるみたいなので、気を付けたほうがいいですね。

スポンサーリンク



<当サイトTOPページ>抜け毛(薄毛)・自分に合った治療方法の選び方!

 

コメントを残す




*